ホームページをリニューアルしました。旧HPはこちら

miyasan

歳時記

2025-06-19 大台ケ原、大峰山(第2日目:大峰山)

2日目は紀伊山地、大峰山系の最高峰、八経ヶ岳(1915m)へ登った。 大台ケ原の駐車場を5時に出発して、登山口の行者還トンネル西口の駐車場には6時に着いた。駐車場にはすでに何台か車が止ま...
歳時記

2025-06-18 大台ケ原、大峰山(第1日目:大台ケ原)

先週は各地で大雨の日が続き梅雨入り宣言がでたものの、今週になってその梅雨前線が消え、日本列島は南の強い高気圧に覆われている。そのため各地で35度を超す記録的な猛暑が続いている。 今週は自...
歳時記

2025-06-05 伊勢神宮式年遷宮 御神木祭

伊勢神宮で20年に一度行われる「式年遷宮」で、御神体を納める器「御樋代(みひしろ)」の材料となる木曽ヒノキが切り出され、上松駅前に奉安されているとの報道があったので見学に行った。御神木は6月3日、上松...
ソフト・ハードウェア

2025-06-02 メモリLenovo L15 Gen3増設

Windows11対応の対策として昨年購入した中古ラップトップパソコン(Lenovo L15 Gen3)は、インテルCPUが第12世代を採用しているので、今まで常用していたDELL製品(インテル第6世...
歳時記

2025-05-30 井戸替え作業終了

家の井戸の底に泥が溜まってきたので2年ぶりに井戸替えを行った。2年前、井戸の補修作業で作業マニュアルを作成したのでそれに従って実施した。しかし泥が溜まった井戸の排水作業などは初めてだったので、作業に戸...
歳時記

2025-05-21 高遠ぼたん寺遠照寺と伊那諏訪八十八霊場 高遠周辺

「ぼたん寺」の愛称で知られる高遠の遠照寺で、ぼたんの花が見ごろとのニュースがあったので、伊那諏訪八十八霊場巡りも兼ねて行ってみた。 遠照寺の境内には、およそ180種類、2000株のぼたんが植えら...
歳時記

2025-05-13 伊那諏訪八十八霊場(上片桐)

今日は全国的に晴れ。気温も6月並みに上昇したが湿度は低く快適。この1週間、草刈りに明け暮れ腰の具合もよくないので、今日は体を修正するために上片桐を1時間半ばかり歩いて、八十八の霊場2か所を回った。 ...
ソフト・ハードウェア

2025-05-01 PHP file_get_contents()でのエラー問題 暫定対策

日本気象協会 (tenki.jp)のホームページから天気図と雨雲レーダーのデータを取得して、自分のサイトに表示するようにしているが、先週から突然、以下のエラーメッセージがでてデータ取得ができなくなった...
歳時記

2025-04-28 映画「侍タイムスリッパー」

第67回ブルーリボン賞作品賞、第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた話題の映画「侍タイムスリッパー」がアマゾンプライムに追加されていたので鑑賞した。ちょうど1か月前、NHKのアナザーストーリーズ...
歳時記

2025-04-08 桜7分咲き・トランプショック

お経山の桜もようやく7分咲きとなった。昨年に比べて2~3日、2023年に比べて10日ほど遅い。ここ数年は温暖化で桜の開花時期が早まっていたが、今年は平年並みの開花時期に戻った感じだ。野の花も咲き始め雑...
歳時記

2025-04-04 伊那諏訪八十八霊場(松川町)

4月に入って今日はようやく晴れた。曇りや雨で寒い日が続いたが伊那谷も各地で桜が咲き始めた。家のお経山横の標本木のつぼみも開花した。 この2週間はまったく歩けていないので、今日は近場の松川...
歳時記

2025-03-27 コロナ感染顛末記

飯田で暮らしている限り、しかも”都の塵も通いこぬこのド田舎”にいる限り、日ごろ注意をしていればコロナに感染することはないと思っていたが、なんと先週コロナに感染してしまった。どうもみどりさんが厚木からコ...
歳時記

2025-03-07 伊那諏訪八十八霊場(伊那市界隈)

先週は春雨前線が停滞し雨や雪、曇りの天気が1週間ほど続いたが今日は久しぶりに晴れた。2月は寒い日が続いたので3月に入ってようやく梅が開花し始めた。昨年は1月下旬に開花して、その後の寒さでつぼみがやられ...
歳時記

2025-02-27 伊那諏訪八十八霊場(駒ヶ根~宮田村)

この1週間は、日本列島は大陸からの寒気に覆われ、飯田も最低気温が-7~9℃の寒い日が続いた。今日は南から暖かい空気が流れ込み、朝こそマイナス4度まで冷え込んだが、日中は13度を越える暖かい一日となった...
ソフト・ハードウェア

2025-02-22 Lenovo windows11にWSLをインストール

Lenovoの中古PC(ThinkPad L15 Gen3)を購入したので、Widows11とLinux(Ubuntu)が併用できるように、WSL2(Windows Subsystem for Lin...
歳時記

2025-02-14 伊那諏訪八十八霊場(駒ヶ根中沢)

昨日は低気圧が発達して西高東低の気圧配置で等圧線が混んだため各地で強風が吹き荒れ、飯田も最大瞬間風速22mを記録した。 今朝は高気圧に覆われ快晴の天気。前回と同様、中央アルプスの山並みが...
ソフト・ハードウェア

2025-02-09 chatGPTによるプログラム作成

生協の注文リストを一覧化するため、AWKを使ってテキスト抽出プログラムを作ろうとしたが、久しぶりのコーディングで文法を忘れている。本を読み返しながらプログラムを作り始めたがなかなか進まない。そこで、C...
歳時記

2025-02-06 「世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ」感想

とあるネット情報から興味を持ち、齋藤ジンさんの「世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ」を読んだ。著者は、ヘッジファンドなどプロの資産運用者に助言をするコンサルタントである。覇権国家アメ...
歳時記

2025-01-16-伊那諏訪八十八霊場(飯島~田切界隈)

今朝は飯田はマイナス7℃まで冷え込んだが快晴の天気。風も強くないし中央アルプスの山並みがきれい見えるので、先週に引き続き伊那諏訪八十八霊場を回ることにして、霊場のマップを眺めると飯島駅~田切駅界隈に5...
歳時記

2025-01-10-伊那諏訪八十八霊場

四国遍路に関する雑誌をネットで閲覧していたところ、「伊那諏訪八十八霊場」という記事が載っていた。四国から離れたところに住んでいる人にとって、四国の霊場を巡るのは距離的にも時間的にも厳しいので、その簡易...
タイトルとURLをコピーしました