トマト キュウリの収穫、他の作物育成状況 6/21 いよいよキュウリが採れ始めた。今年は5節までの芽かき管理をきちんとやったからか、キュウリの味や触感も張りがあって美味しいように思う。さっそく松井さんにおすそ分けをしたが、うまいとのお礼の電話をもらった... 2019.06.22 トマトキュウリジャガイモ農業
旅の記録 銚子・潮来・佐原・筑波の旅(6/17~6/18) ブラタモリで「ちばらぎ」が取り上げられたが、放映された内容は地理的にも歴史的にも興味深く、また伊能忠敬の生家もあることから、梅雨の合間をぬって、急遽、銚子・潮来・佐原・筑波を訪ねた。 6/17 日(月... 2019.06.21 旅の記録歳時記
旅の記録 飯田線秘境の旅 6/4、6/5 飯田線の天竜峡以南は、秘境鉄道として有名。 しかし地元にいながら、千代や金野といった駅の周りは行ったことがない。そこでウォーキングを兼ねて、二日にわたって秘境と呼ばれる駅から最寄りの部落までを歩いてみ... 2019.06.06 旅の記録歳時記
歳時記 藤田夫妻来飯 5/31~6/1 黒部~立山旅行からの帰路、藤田夫妻に飯田に立ち寄っていただいた。北アルプスとは異なり、南信州では雄大な自然を満喫してもらうことは難しいので、とりあえずお決まりの秘境の旅のコースと五平餅で歓待した。 ▼... 2019.06.02 歳時記
農業 圃場に簡易灌水設備を設置 野菜苗の定植 5/24までのまとめ 昨年の夏は異常に熱く、農作物の水遣りに苦労をした。そこで田んぼの横を流れる小川から水をポンプアップして、潅水チューブで水遣りができるようにした。 システム構成: ポンプ・・・水槽用ポンプ2台 カミハタ... 2019.05.24 農業
歳時記 南信州 桜満開 くよとのしだれ桜 旧山本中学校 杵原のしだれ桜 創造館(旧風越高校)のしだれ桜 堤やのさくら 俊春さんのドローンによる撮影 ▼大宮通りのさくらまつり 風越高校のブラバンが演奏披露 2019.04.14 歳時記
歳時記 陸上自衛隊ふれあいコンサート 3/17 陸上自衛隊第12音楽隊ふれあいコンサートが飯田で開かれました。自衛隊のブラスはレベルが高いことで有名。抽選往復ハガキを2通だしたら両方とも当選したので、家族で観に行きました。 自衛隊のミーシャさん (... 2019.03.17 歳時記
歳時記 柿の剪定(2/10~2/14) 柿の木は何年も手入れをしていなかったので、徒長枝が伸び放題で木造りが難しい。そこで、2月8日に、啓子さんのお友達の、三穂の林さんに来てもらって、柿の剪定方法を教えてもらった。林さんは、農協を退職後、一... 2019.02.17 歳時記農業柿
ソフト・ハードウェア 飯田のルータ ブリッジモードに変更 光回線の終端はルータになっているのに、さらにWifiルータを「ルーター」モードで使っていたので、ホストの混信を生じていた。 出展 ルーターが既に設置されている環境下に新たなルーターが設置されると、... 2019.02.17 ソフト・ハードウェア
歳時記 灯油タンク修理(2/09) サンダイヤ製のオイルタンクKS1-25Sを昨年10月に、通販(ヨドバシドットコム)で購入し、FFヒーターの灯油タンクとして2階の屋内で使用しているが、最近どうも部屋が石油臭いので、タンクを確認したとこ... 2019.02.09 歳時記
歳時記 蕎麦打ち(1/19) 清中やの清助さんに蕎麦打ちを教わった。 ▼あらかじめ段取りがされていた。 ▼1㎏のそば(そば粉:800g+つなぎ200g)を下記の熨し台サイズまで延ばす 清助さんの手順書通りに作業すると、... 2019.01.21 歳時記
ソフト・ハードウェア 備忘録:ユーザ毎のウェブディレクトリ設定 ■ユーザ毎のウェブディレクトリ設定 参考URL: 複数のユーザのいるシステムでは、UserDir ディレクティブを使って 各ユーザがホームディレクトリにウェブサイトを構築できるように設定することが... 2019.01.20 ソフト・ハードウェアLinux
wordpress 備忘録:LAMP~WordPressインストール for Let’s Note LAMP~Wordpressインストール for Let's Note =========================================== ■LAMP install (1)Apa... 2019.01.20 wordpressソフト・ハードウェアLinux
wordpress 備忘録 mysql DB設定 MySQL login: mysql -u root -p password ///////////////////////////////////////////// DBの削除: mysql&g... 2019.01.20 wordpressソフト・ハードウェアLinux
歳時記 2019年(平成30年)初日の出 部分日食(1/6) ▼1月1日 7:10 初日の出 富士見立沢より ▼1月6日 10時40分 部分日食 食分最大0.4 高度27度 2019.01.06 歳時記
歳時記 天皇陛下の会見 2018年12月23日 は、天皇陛下として迎えられる最後の誕生日。平成最後の誕生日を迎え、現在の陛下のご心境について語られた。 戦後、皇室としてどう国民に懺悔するのか、象徴天皇とはどうあるべきかという... 2018.12.24 歳時記
歳時記 オッデセイ交代 2015年12月から13年間乗ってきたオデッセイをここで乗り換えることにした。 13年間で約160,000キロ走行した。故障もなく今もエンジンの調子はすこぶる良いが、飯田の田舎道を走ると燃費がリッター... 2018.12.24 歳時記
歳時記 久しぶりの体験2件 岡谷でせせらぎ合唱団のコンサートを聴きました。同時に共演した田中小学校の児童の合唱が見事。久しぶりに聴いた小学生の美しい声に驚きました。 2つ目の出来事はオーストラリア(タスマニア)からのお客様を... 2018.12.08 歳時記
歳時記 晩秋の富士見高原(11/17) 久しぶりに富士見高原を散策。今年の秋は暖かくススキの穂がまだ残っていた。 高原では山道を利用しマウンテンバイクのレースの練習をする若者たちがいた。 2018.11.18 歳時記