ホームページをリニューアルしました。旧HPはこちら

miyasan

トマト

トマトの定植 5/11

第2回帰農塾は、上黒田の中村さんの圃場で実施。長さ10mほどの畝にトマトの苗、10本ほどを定植するとのこと。 ▼中村さんが農協で買い求めた桃太郎トマトの苗の葉は、ほぼ調和型で均一である。     ▼...
歳時記

ゴールデンウィークの農作業

春の野菜類の定植に向けて、畑の準備した。 1、お茶の苗の定植 お茶の苗50本を、お茶の木ファームより購入・・・9700円 お茶の木は根が1m位の深さになるようなので、40-50㎝深さまでの溝を作り、そ...
歳時記

春の風景・・・鳥たちの繁殖風景

百舌鳥(モズ)の営巣 (4月24日) 富士見の我家の庭のイチイの樹に、モズが巣を作ったようだ。 モズオ、モズコさんが、ひっきりなしに巣の材料を運ぶ。その巣を見つけたヒヨドリが攻撃を仕掛けたのでおっぱら...
歳時記

柿の成長記録

     
歳時記

富士見 桜巡り

4月28日(金) 快晴 富士見エリアの桜も満開となったので、町のHPで紹介している桜を観に行った。 富士見町HP: 小淵沢(北斗市) 神田のオオイトザクラ (小淵沢や境はすでに花が散り始めている)...
マーケット

今世界で起ころうとしている事・・・雑な妄想

歳時記

松源寺と松岡城

井伊直親のゆかりの地
歳時記

耕運機

管理機を購入しトマトと里芋を植える畑を早速耕うんした。           
歳時記

飯田 桜満開

飯田の桜が満開になった。開花時期は、昨年より1週間ほど遅い 一方、富士見は今週また雪が降って、さくらんぼのつぼみの膨らみも止まっている・・・。
マーケット

軍産複合体と正攻法で戦うのをやめたトランプのシリア攻撃

トランプは、軍産の傀儡になってみせて、シリアを濡れ衣ミサイル攻撃したが、その結果見えてきたのは、ロシアと戦争できない以上、シリアをますます露イランアサドに任せるしかないという現実だった。アサドを武力で...
マーケット

シリアへの攻撃でRed Line超え、WW3間近? | Walk in the Spirit – 楽天ブログ

情報源: シリアへの攻撃でRed Line超え、WW3間近? | Walk in the Spirit - 楽天ブログ
歳時記

じゃがいも植え付け

2017/4/10(月) 飯田 桜8分咲き ジャガイモの植え付けを行った。「おいしい野菜作りの裏技」、「自然菜園」の2冊の本を参考に以下の方法を試してみた。 1、3月中に耕うんし、その際、堆肥(万能...
マーケット

強欲になるな – 翁の相場道 

情報源: 強欲になるな ( 株式 ) - 翁の相場道 - Yahoo!ブログ
歳時記

クロッカス プリムラ開花 4月5日

春の訪れが足踏みしていたが、4月5日に庭のクロッカスとプリムラがようやく開花した。       
歳時記

水星観望

トイレの天文カレンダーをみたら、「3月の末から4月の頭にかけて、水星が日の入り後の西の空で見つけやすい」と書いてある。水星は、普段は高度が低く見つけづらい惑星のため、これまで観たことがない。そこで、霧...
歳時記

4月の雪

先週に続き、この週末も雪が降り、10cm程度積もった。
マーケット

コツコツ投資のすすめ Yahoo企画

  人間vsAI 投資で勝つのはどちらか? - アフターレポート レポート 動画アーカイブ 以下のレポートは、THE PAGEの記者に執筆いただき...
歳時記

季節外れの雪

今年は積雪が少なく、春になるのが早いかなと思っていたが、ここ数日は寒い日が続き、桜の開花を遅らせている。今朝起きて外を見たら雪が積もっていて驚いた。昨日、和己が帰省し、インプレッサのタイヤをノーマル...
マーケット

翁の日記 今後の展望

20000円の大台へ向けて 記事をクリップ 2017/3/12(日) 午前 7:09 相場日記 株式 日経平均株価の日足を挙げた。 年初から数ヶ月高値揉み合いを形成し続けて米国市場と比して相対的に圧...
歳時記

ツツジ類(ドウダンツツジ) クワカミキリ

幼虫は辺材部を下方へ向かって食害し,樹皮面に排糞孔をあける。幼虫は生育を完了するのに2~3m食害するため,ドウダンツツジのように幼虫が食害できる部分が少ない樹種では,樹幹内を上下方向に何度も食害する。...
タイトルとURLをコピーしました