歳時記 2023-09-02 風向風速計の製作 昨年、ホビー向けの超音波式風向風速計を開発している新井さんから購入した風向風速計キット(WM10)をようやく組み立て、飯田の気象観測に使えるようにした。(製作期間:2023/8/23~9/2) ... 2023.09.02 歳時記Arduinoソフト・ハードウェアPython
歳時記 2023-09-01 三百名山 奥茶臼山(2474m) 先日尾高山に登ったが、今日はその奥の奥茶臼山(2474m)にトライした。昨夜の天気予報と気圧配置から今日の山の天気は晴れと予想。仙丈か奥茶臼山かどちらに行くか迷ったが、6時発の戸台発~北沢峠行きのバス... 2023.09.01 歳時記山行記録
歳時記 2023-08-29 しらびそ峠~尾高山 8月末だというのに、真夏と同じ暑い日が続いている。健康維持のためにどこかを歩きたいが暑くて歩く気になれない。そこで、急遽、しらびそ高原の尾高山(2212m)に行くことにした。尾高山はしらびそ峠から約3... 2023.08.29 歳時記山行記録
歳時記 2023-08-21 ひまわりと池の鯉(備忘録) ひまわりの種採取 やよいさんから依頼された富士見のひまわりが開花から約40日経ち、葉も茎も枯れてきたので、種の採取のために花蕾を切り取った。 ▼7月13日のひまわり 8月2... 2023.08.21 歳時記農業
歳時記 2023-08-19 駒ヶ根市 幸田真音さん講演会 駒ケ根で生まれ、飯田の染物屋田中家の婿養子となり、後に横浜で糸屋平八商店(糸平)を営んで生糸、為替相場などで大きな財を成した田中平八。彼は渋沢栄一らと東京証券取引所の設立に関わった。この田中平八とはど... 2023.08.19 歳時記
歳時記 2023-08-11 八ヶ岳赤岳登山 山の日の今日、久しぶりに55会メンバーで赤岳(2899m)に登った。登りは文三郎尾根。下りは地蔵尾根のコース。ひさしく高所の登山をしていない”レビン”はペースが合わずに行者小屋で待つことになってしまっ... 2023.08.11 歳時記山行記録
歳時記 2023-08-03 富士見台トレッキング 草刈り、柿の摘果作業がひと段落したので、富士見台高原(1739m)に登った。前回は五竜登山の練習を兼ねて9㎏の重い荷物を背負って登ったが、今日は軽装だったのでカラマツコースの急登を登った。萬岳荘までは... 2023.08.03 歳時記山行記録
歳時記 2023-07-30 富士見気象観測装置更新 センサーの故障により昨年から観測データが異常になっていたので、重い腰をあげて観測装置を更新した。 使用デバイス ・CPU:ESP8266モジュール(ESP-12) Development Boad... 2023.07.30 歳時記Arduinoソフト・ハードウェア
歳時記 2023-07-11 映画「怪物」 是枝裕和監督の映画「怪物」が、第76回カンヌ国際映画祭の「脚本賞」とLGBTQ(性的少数者)を受賞した。この映画は諏訪地方がメインロケ地だったので、久しぶりに映画鑑賞した。 監督... 2023.07.11 歳時記
歳時記 2023-06-24 LOVE LOVE愛している 「LOVE LOVE愛している」は、1996年から2001年頃までフジテレビ系列で放送されていた音楽バラエティ番組だが、今日たまたまYoutubeを検索していたら、2022年7月に放映された特別番組『... 2023.06.25 歳時記
旅の記録 2023-06-18~20 狩宿・山中湖旅行 6月18日(日) 先月、狩宿の2番目の息子さんが亡くなったのでそのお淋し見舞いと、啓子さんが狩宿にもう一度行きたいとのことだったので、それも兼ねて狩宿に伺った。当日は信子おばさんが快く迎えてくれ... 2023.06.20 旅の記録歳時記
旅の記録 2023-06-07~10 北海道・利尻山登山その2 6月7日(水) 利尻島に移動 朝、ホテルを出てノシャップ岬に行ってみると、うっすらとしたモヤの中に利尻山が望めた。これなら計画を変更せず、今日は山に登れたかもしれないと少々後悔しながらフェリーターミ... 2023.06.11 旅の記録歳時記山行記録
旅の記録 2023-06-05~06 北海道・利尻山登山その1 エスバードの6月の個人カレンダーを見たところ、6月5日~6月11日まで連休となっている。この時期は甲信越では梅雨入りだが、北海道はまだ天気も良いだろうから、この連休を利用して機会があれば登りたいと思っ... 2023.06.11 旅の記録歳時記
歳時記 2023-05-26 富士見高原トレック 山行準備のために久しぶりに富士見高原を歩いた。おっこと亭の駐車場に車を止め、創造の森までの道を往復。曇空だったが雲が高く冠雪の富士が眺められた。創造の森に通じる道路はカートが優先で歩行禁止となっていた... 2023.05.27 歳時記
歳時記 2023-05-21 フォレスター購入 4年間乗ってきたスバルインプレッサXVを売却し、フォレスターに乗り換えた。理由は、長距離ドライブへの対応。若いころと違って最近、長距離運転をすると肩が凝り眼が疲れる。昔は夫婦で交代して運転できたが、奥... 2023.05.21 歳時記
歳時記 2023-05-20 春の農作業 3月末から始まった農作業がひと段落。今日までの作業を備忘録的にまとめておく。 野菜の播種・植え付け 3/8,9 ジャガイモ、ダイコン畑の元肥、耕うん 3/21 ジャガイモ、ダイコン畑の畝作り... 2023.05.20 歳時記農業
歳時記 2023-05-19 サクランボ 4年前に植えたサクランボの苗が成長し、今年初めて収穫できた。 富士見のサクランボは実がつくとほとんど鳥に食べられてしまうが、飯田地方は温暖で鳥の餌が多いのか、幸い食害もなく人間様... 2023.05.19 歳時記
歳時記 2023-05-15 井戸の補修作業 4月に井戸の底の排水口の穴を修繕したが、依然、漏水する。どうも池の側面のコンクリート壁の上の石垣まで水が溜まるので、石垣の隙間から漏水している可能性が高い。そこで、現在のコンクリート壁の上に、もう一段... 2023.05.15 歳時記
歳時記 2023-04-18 庭木の整理~シンパクの伐採 3週間ほど前に、池の水が急になくなった。おそらく排水口に小さな穴が開いたとも思われるが、その後の雨で砂が穴を埋めて水が再び溜まりはじめた。放っておくとまた水が漏れてしまうので、田仲造園に頼んで池の井戸... 2023.04.18 歳時記
歳時記 2023-04-09 100年インタビュー 坂本龍一 3月28日、元YMOの坂本龍一さんが亡くなった。各局は彼の追悼番組を放映している。その中で、NHKが2008年に作成した「100年インタビュー 坂本龍一」を見た。坂本龍一の音楽はどのような背景の中から... 2023.04.09 歳時記