ホームページをリニューアルしました。旧HPはこちら
四国遍路 四国遍路2022 歳時記

四国遍路パート4 4月20日(水)高松瓦町~長尾寺

第4日目(4/20)晴 高松瓦町~長尾寺

歩行距離: 29キロメートル
歩行時間:8時間

今日も晴れてありがたいが、相変わらず初夏の陽気で気温が高く日差しが強い。今夜も同じホテルに泊まるので必要な荷物だけザックに詰め、84番札所屋島寺に向かう。

<第84番札所 屋島寺 やしまじ>
この寺も6年前に訪れているが麓から遍路道を歩くのは初めてである。屋島は地学的にはメサ型の火山大地で山の傾斜がきつい。登山道は急坂だが樹で覆われていて気持ちが良い。そんなこともあってか、丸亀城公園と同じように、多くの高齢者が健康のために屋島寺まで登り参拝して下りてくる。麓から約30分ほどで屋島寺に到着。参拝を終え、6年前に多度津のオリーブ油を買った店を訪ねたが、オリーブ油をさかんに勧めてくれた愛想の良いおばさんはいなかった。

屋島の北端からは瀬戸内海が見えるのでそちらに寄り道したところ遍路道を見失なった。昨日と同じように危うく間違った道を進みそうになったので、今回はスマホで2万5千分の1の地図を確認するがこの方角でよいのか自信がない。ちょうどそこへ地元の方が来たので道を尋ねると懇切丁寧に教えてくれた。

彼の指示に従い、急坂を壇ノ浦のほうに下り、無事、八栗寺のケーブルカー乗り場に到着した。

<第85番札所 八栗寺 やくりじ>
ケーブルカー乗り場で小休止をし、ケーブルカーの線路と平行する急坂を登っていくと八栗寺には予定通りお昼に到着した。

参拝後、八栗寺のベンチで昼食のパンを食べ87番札所志度寺に向かった。
志度寺に通じる街道の途中に平賀源内記念館があるので立ち寄った。彼の生家の庭には薬草が多数植えられており、その薬草茶を頂いた。冷えた薬草茶は喉を潤してくれおいしかった。

<第86番札所 志度寺 しどじ>
源内記念館をさっと見学し、志度寺に到着。

ここからさらに7㎞歩けば、いよいよ最後から2番目のお寺、長尾寺である。時間はまだ14時で納経時間の17時には十分時間があるのでゆっくり県道3号を北上し、88番札所長尾寺には15時半に着いた。

<第87番札所 長尾寺 ながおじ>
長尾寺に着くと寺の前には「香川の保存木」で目通り5.5メートルの大きな楠木が立っていた。

納経を済ませ、琴電長尾駅から瓦町のホテルにもどる。明日は最後の大窪寺。しかし天気予報は午後から雨である。気を緩めると何か問題が起こるかもしれないと、夕食を近くのとんかつ屋で済ませ、早めの出発に備えて床についた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました