キュウリ 帰農塾(6/6)
トマト5月10日に続き、第2回のキュウリ講習会。場所は市田の原さん宅。 ▼5月10日 ハウス促成栽培 定植直後のキュウリ 接木苗の効果を保つために、定植時は、ポット面を少し上に出すくらいで植える。 初めの5~6節の小枝はすべて […]
和己結婚披露宴(5/26)
歳時記4月29日の諏訪大社の結婚式に続いて、新横浜グレースホテルで、結婚披露宴を行った。 前日富士見に移動し、翌日6:30、和己の車でホテルに向かった。幸い道中、渋滞もなく、ホテルには9時過ぎに到着した。 披露宴の招待者は二人 […]
農作業(きゅうり、じゃがいも)
歳時記きゅうりの定植作業(5月20日) キュウリの露地栽培は5月末で良いが、今週から来週はあまり時間が取れそうにないので、午後定植を行った。朝から強い風が吹き、温度が上がらない定植には不向きな日だったが、作業を行った。 ・農協 […]
2018年草刈り(5月3日~5月15日)
歳時記2018年草刈り(5月3日~5月15日) 今年は4月の温度が高く、適度な雨量のあって草の伸びが早い。 草刈りを数回に分けて実施。健二さんには斜面を刈っていただいた(4日間)
トマト、キュウリ用の畝つくり(5/6)
トマトゴールデンウィークの最終日、ガレージ下の田んぼを畑にして野菜を育てるために、畝作りを行った。午前中、梅畑の草刈りをした後、午後トマト、キュウリ用の畝つくりを実施。 畝つくり手順 1、巻尺で4mx18mの作付エリアを設定 […]
ネギの定植(5/2)
ネギ富士見の農協と飯田の近藤種苗で買い求めた松本一本ネギを定植した。 深さ約30㎝の溝を掘り、ネギを置き、藁を敷いた後、軽く土をかぶせた。 翌日、雨が降り、土と根がしっかりついた感じである。 ▼左列: 富士見農協(1.5㎏2 […]
桜の木になめこの菌を打つ(5月1日)
歳時記?桜の木になめこの菌を打つ(5月1日) あゆみ園前の山を整理した際、伐採した桜の木になめこ菌を打った。 昔、明氏が使っていたドリルがあったので、穴あけをし、なめこ菌、合計400個)を打った木をヒノキ山のふもとに保管。さて […]
諏訪大社で結婚式(4/29)
歳時記さわやかな快晴の天気の中で、無事結婚式が終了しました。 ゴールデンウィークで大社に参詣に来た”ギャラリー”の方々にも祝福していただきました。
富士見 高森の桜🌸 4/14
歳時記週末富士見に帰り、境の高森観音堂の桜を見に行った。桜はちょうど満開だったが、3月がいつになく暖かかったせいか桜の色付きがいまいちよくなかった。観音堂では元エプソンの社員の方が観音堂のガイドとしてボランティアで活躍していた […]
里芋の植え付け(4/8)
歳時記横穴で保存をしておいた里芋の種を確認したところ、大野の芋に青い芽が出ている。そこで啓子さんの方法に従って、芋を土で軽く覆土しビニールトンネルでカバーし育苗することにした。 写真下 向かって右に大野芋、左の溝に愛知早生と、 […]
じゃがいもの定植(4/4)
歳時記タキイのジャガイモ栽培マニアルに従って、じゃがいもを植え付けた。 種芋 ・北あかり(かなえの農協で購入。) ・大白(ふじみ野農協で購入) ・事前準備: 畑は3月14日に耕うん。鶏糞堆肥を播いて、さらに耕うんした。 3月2 […]
飯田 桜が満開
歳時記先週から五月のような陽気で、飯田は桜が満開になり、早いところでは散りはじめている。堤屋でも桜、コブシ、そしてツツジまでがも満開になってしまった。昨年の今頃は随分寒く桜の開花が遅れたのだが、やはり温暖化ということか? &n […]
ブログの画像サイズ比較
歳時記▼オリジナル2.84M —> フル(1024x768) ▼オリジナル2.84M —> 大(800×600) ▼オリジナル2.84M  […]
春の大雪(3/21)
歳時記先週は暖かい日が続いたが、昨日、今日は春の大雪に見舞われ、富士見は約30㎝の雪が積もった。朝から強い雪だったが和己、つまきさんと一緒に飯田を訪問。幸い午後になってみぞれになり高速道路の渋滞もなく無事帰ってこられた。ただ富 […]
白馬でスキーをしました(3月18日)
歳時記白馬の笠さんのログハウスのお風呂が完成したので、拝見しがてら20年ぶりにスキーをした。笠夫妻の”お接待”で楽しい1日になりました。 ▼白馬へは午前10時に到着。八方は駐車場が混んでいるので、隣のHakuba47で「リフト […]
柿の剪定と施肥(3/14)
柿実家上の柿畑を有効にするために、柿の剪定と施肥を実施。 剪定は2月~3月にかけて。施肥は、3月14日に実施。 鶏糞、苦土石灰撒き、耕うん。紐が耕運機に巻きつき難儀した。 柿の剪定は京山のご主人に教えてもらった。しかしこれ […]
四国遍路パート2 第14日目(3月5日最終日)
四国遍路■お遍路第14日目(3月5日) 雨 久万高原は未明から雷が鳴り激しい雨に見舞われた。朝食の時にご主人に「悪いけど今日はゴアテックスのカッパを着させてもらいます。」と冗談を言うと、「今日のような日はカッパが良い。」と肯定し […]
四国遍路パート2 第13日目(3月4日)
四国遍路■お遍路第13日目(3月4日) 晴れ時々曇り 今日は44番、45番の札所を回り、久万高原の外れ三坂峠近くの民宿桃李庵に宿泊することにした。当初は松山まで約40㎞を歩く予定だったが、明日は四国地方は大雨になる予報であり、一 […]
四国遍路パート2 第12日目(3月3日)
四国遍路■お遍路第12日目(3月3日) 晴れ時々曇り 昨日は宿の部屋が狭く少々後悔していたが、朝食の際ご主人と話をすると、実はお遍路さんにとって大変良心的な民宿であることが判りうれしかった。遍路客は私1人だったのでご主人と話をし […]
四国遍路パート2 第11日目(3月2日)
四国遍路■お遍路第11日目(3月2日) 晴れ時々曇り 今日は宇和町から大洲を経て内子まで歩く。昨日せっかく400メートルの歯長峠を越え270mの宇和町まで高度をあげたのに、今日は470mの鳥坂峠を越えて50mの高度まで下りること […]
四国遍路パート2 第10日目(3月1日)
四国遍路■お遍路第10日目(3月1日) 晴れ時々曇り 昨日からの雨も止み天気は晴れ時々曇りだったが風が強い。特に北西からの風は進行方向に向かって真正面になるので進むのに力が入った。 ▼朝7時半に津島を出発し、松尾トンネルを迂回す […]
四国遍路パート2 第9日目(2月28日)
四国遍路■お遍路第9日目(2月28日) 曇り後雨 今日は午後から大雨の予報だったので、行動は13時で止め、午後は旅館でゆっくりし明後日以降の行動計画を練ることにして、民宿磯屋を出発した。 愛南町から隣の津島町の間には標高470メ […]
四国遍路パート2 第8日目(2月27日)
四国遍路■お遍路第8日目(2月27日) 晴れ時々曇り 今日からいよいよ“伊予”の国、愛媛県に入る。旅館から国道56号線を宿毛方向に下り、宿毛から標高300mの松尾峠を越えて、40番札所観自在寺に向かう。 ▼松尾峠に続く山道には菜 […]
四国遍路パート2 第7日目(2月26日)
四国遍路■お遍路第7日目(2月26日) 曇りのち晴れ ▼朝方は曇っていたが、次第に晴れあがり春のような暖かさの中で遍路を続けた。道端の田んぼを見ると稲が枯れたままで耕作放棄地のように立っている。しかしよく見ると、稲刈り後に生えた […]
四国遍路パート2 第6日目(2月25日)
四国遍路■お遍路第6日目(2月25日) くもり後雨 四国に来てからずっと天候に恵まれていたが今日は雨になった。通常のお遍路は昨日来た道を打ち戻るが、足摺岬周辺の地学散歩をしたかったので、土佐清水市経由で宿に向かう予定にしていた。 […]
四国遍路パート2 第5日目(2月24日)
四国遍路■お遍路第5日目(2月24日) 晴れ時々くもり 朝7:40、昨日歩いて行った古津賀駅まで電車で移動し、そこから遍路を再開した。今日は足摺岬にある38番金剛福寺まで約42㎞を歩く計画である。今朝の土佐中村は− 2度まで冷え […]
四国遍路パート2 第4日目(2月23日)
四国遍路■お遍路第4日目(2月23日) 快晴 今日はお遍路バックを宿まで運んでもらったので、荷物が1.7㎏ほど軽くなりスムーズに目的地まで歩くことができた。天気も快晴で、春の陽ざしに照らされた土佐の海岸線は美しく飽きなかった。 […]
四国遍路パート2 第3日目(2月22日)
四国遍路■お遍路第3日目(2月22日) 晴れ時々曇り 土佐久礼を7時半に出発。今日は七子峠(標高287m)を越えて、四万十町窪川にある37番の岩本寺に向かう。峠越えには「そえみみず遍路道」と「大坂遍路道」の2つのルートがある。そ […]
四国遍路パート2 第2日目(2月21日)
四国遍路■お遍路第2日目(2月21日) 晴れ時々曇り 当初の計画は、須崎市の先まで約27㎞を歩くことにしていたが、昨日38㎞が歩けたこと、また今後の日程を考えるともう少し先まで距離を稼いでおいた方が良いことから、今日は土佐久礼ま […]
四国遍路パート2 第1日目(2月20日)
四国遍路2016年の春、退職と再雇用の間の休みを利用して、徳島~高知を回った。その時は時間の制約もあり、「歩き、自転車、車」の組み合わせのお遍路であった。 お遍路さんを経験してみると、やはり全行程を自分の足で歩くほうが充実してい […]