ホームページをリニューアルしました。旧HPはこちら

歳時記

歳時記

2024-03-01 NHK『先人たちの底力 知恵泉 伊丹十三 人を魅了するには』

2月6日、13日の2週にわたって、NHK Eテレ 「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」で 「伊丹十三/人を魅了するには」が放映され、彼の生い立ちや異才ぶりが紹介された。この番組には視聴者の反響がずい...
歳時記

2024-02-13 中川村アルプスビュー

以前から下久堅から見える冠雪の中央アルプスの山は「越百山」と「南駒ヶ岳」と思っているが、ほんとうにそうなのか確かめようと、ウォーキングを兼ねて中川村の中央アルプスが良く見える「常泉寺」周辺や松川町の「...
歳時記

2024-02-12 刈り払い機 保管棚の作成

ガレージの中に3台の刈払い機をフラットに置くとかなりスペースがとられてしまうので、仮払い機を積み重ねて保管できるように棚を作成した。ガレージの梁と支柱を利用して2本の75㎜角の柱を建て、それに幅300...
歳時記

2024-01-31 渋沢栄一記念館、富岡製糸場見学

中山道ウォークで埼玉県深谷市まできたので、今日は、当地出身の渋沢栄一のゆかりの地を巡った。(以下の説明は、ちょこたび埼玉のサイトを参考にした。) 1、中瀬河岸 渋沢栄一の生家がある「血洗島」の...
中山道

2024-01-29~30 中山道ウォーク 高崎~桶川

エスバードの連休が続いたので、中山道の高崎から桶川までの約70㎞を歩いた。一年で最も寒い時期ではあるが今年は暖冬で幸い2日間とも天気は快晴。街道筋の梅は7分咲きだった。歩るいたことで関東平野や荒川水系...
歳時記

2024-01-22 梅が開花

20日は二十四節気の「大寒」。1年の中で最も寒さが厳しいころだが、この数日は季節はずれの暖かさが続いている。昨日は南岸低気圧が通過して大雪になるかと心配したが、幸い雨となり雪かきを免れた。この暖かさで...
歳時記

2024-01-14 iphone15pro購入

iphone15の購入 2017年に購入したiphone7を途中でバッテリを交換して6年間使ってきた。iphone7はiphoneシリーズでは相当旧いモデルだが、日常で使用する分には何も問題ない...
歳時記

2024-01-04 新年雑感

元日は前日からの雨も止み各地で初日の出が見られた。昨年同様、立沢の日の出観望スポットまでは行く気力がなく、初日の出は家の前から拝んだ。 ▼椋磨くんのお食い初め 昼前に和...
中山道

2023-12-26 中山道 横川駅~高崎駅

柿の剪定などもひと段落したので、今年最後の中山道ウォーキングとして、横川駅から高崎駅までの29㎞を歩いた。横川駅を7時半に出発。標高388mの横川から95mの高崎まで下るコースということもあり、高崎駅...
歳時記

2023-12-13 天竜峡ウォーキング

今日は予報通り朝から快晴。中山道ウォーキングを考えていたが、昨夜、エスバードの方との飲み会があって早起きが難しく断念。仕方なく午前中、久しぶりに天竜峡界隈を歩いた。このところ気温が高いので天竜峡のそら...
歳時記

2023-12-12 市田柿の出荷

ようやく干し柿の作業が終了しお世話になっている方に干し柿を配った。今年は、7月中旬の梅雨明け以降、ほとんど雨が降らず、猛暑や干ばつで果実の肥大が進まなかった。樹勢の弱い樹は枯れるかと思ったが、秋には中...
歳時記

2023-12-10 大谷翔平選手 ドジャーズ移籍契約と雑感

エンジェルスからフリーエージェントとなっていた大谷翔平選手が、ドジャースと契約することを決めたと自身のインスタグラムで発表した。契約は10年で総額7億ドル、日本円でおよそ1015億円で、これはプロスポ...
中山道

2023-11-08 中山道ウォーク 横川駅~軽井沢

柿の収穫がひと段落し、8日は全国的に快晴の天気予報だったので、懸案の碓氷峠越をした。 碓氷峠越は、「木曽のかけはし」(長野県上松町)、「太田の渡し」(岐阜県美濃加茂市)とともに、中山道三...
中山道

2023-10-17 中山道 関ケ原~河渡宿

2023-10-17 中山道 関ケ原~河渡宿ウォーキング <GPSの測定が途中で止まってしまい、呂久から美江寺宿までのデータがない> 今日も秋晴れの晴天。月末になると柿の収穫作業が始ま...
中山道

2023-10-13 中山道 鵜沼~河渡宿

2023-10-13 中山道 鵜沼宿~河渡宿ウォーキング 今日は秋晴れの晴天となったので先週に引き続き、「鵜沼宿」から西に下って長良川を越えた先にある「河渡宿(ごうど宿)」までの約25kmを...
歳時記

2023-10-04 岐阜城、各務原航空宇宙博物館

2023-10-04 岐阜城 今日は昨日とはうって変わって「曇一時雨」のあいにくの天気になってしまったが、計画通り、まずは岐阜城天守閣のある金華山に登ることにした。岐阜城も職場旅行で一度来たことがあ...
中山道

2023-10-03 中山道 鵜沼~御嵩宿

2023-10-03 中山道 鵜沼宿~御嵩宿ウォーキング 今週はエスバードが4日連続休みなので再び中山道を歩くことにした。ウォーキングを再開する宿を「軽井沢」にするか「御嵩」にするか迷ったが、天気の...
歳時記

2023-09-30 今年の夏の天気と柿の生育状況

明日から10月だというのに依然気温が高く蒸し暑い。今年は秋雨前線もほとんど活動していないので、9月になっても全く雨が降らなかった。おかげで秋のキュウリの苗が枯れたり柿の実が大きくならず早熟傾向。今年の...
歳時記

2023-09-20 椋磨くん誕生

9月20日(水)の朝、つまきさんが男の子を出産。つまきさんも赤ちゃんも元気。名前は椋磨(りょうま)君。体重は3426gだったそうです。 つまきさんのお腹の中にいた時からずいぶんお腹を蹴っ...
歳時記

2023-09-07 爺ヶ岳、フォッサマグナミュージアム

20223-09-07 爺ヶ岳登山 9月7日から白馬の笠夫妻と1泊2日の五竜岳登山を計画していたが、9月8日は台風13号が接近し、山は荒れ模様になりそうだったので、急遽計画を変更し爺ヶ岳の日帰り登山...
タイトルとURLをコピーしました